健康保険の適用について

※ 柔道整復において、保険が適用となるケガに対して、健康保険を用いて施術を行う事が可能です。

  ●受診の際には、健康保険証をお持ちください。

※ 保険が適用となるケガとは「いつ どこで 何をして痛くなったか」が明確なもので、急性あるいは亜急性のものが対象となります。

※ 急性とは「ぶつけた」「ひねった」など、外力や、スポーツ活動中や、日常生活のなかで、何かの拍子に痛くなったもので、受傷直後から3日以内程度のものを指します。

※ 亜急性とは、痛みが発生してからおおむね1週間から2週間程度のものを指します。

※ 骨折、捻挫、脱臼、打撲、挫傷(肉離れ)など、骨格・関節・筋肉・靭帯・腱などの、運動器に起るものが対象となります。

 ●骨折と脱臼の施術については、医師の診断と同意が必要となります。(応急処置は除く)

※ 慢性的なものや、筋肉の疲労、単なる肩こりなどには保険施術は法律で認められておりません。疲労回復や日常的なメンテナンス、スポーツにおけるコンディショニングなどについては、自由診療をご利用ください。

※ 整形外科や、2か所以上の整骨院(接骨院)を併用して、同一部位に対しての保険施術を受ける事は法律で認められておりませんのでお気をつけください。

※ 急性期のケガが対象であるため、長期に渡る施術は認められておりません。3か月を超えた場合や、保険施術ではこれ以上の改善が認めらない状態となった場合は、自由診療への移行や、他医療機関の受診をお勧めする場合もございます。

※ 保険施術の基本的な内容は、電療+温めるor冷やす+手技で15分~20分程度です。当院では、施術効果をより高めるために、保険施術に加えて実費での手技や、物理療法を症状や状態に合わせて行っておりますので、概ね45分~60分程度の時間をいただいております。

保険診療

●「痛み」「損傷」に対する施術となります。

●骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷と言った「いつどこで何をして痛くなった」が

はっきりしたものが対象です。

ぎっくり腰や、寝違い、スポーツ障害

などは、この中に含まれます。

 

治療内容としては

【痛みに対する】

・手技

・電気治療器などを使った物理療法

・患部の固定

が大まかな内容となり、

柔道整復師が施術します

●保険診療のみでの施術では15分~20分前後になります。

 

当院では、施術効果を高めるために

・バランス調整

・動きの改善

・患部への負担の軽減

などを目的とした「自由診療」を組み合わせて施術することをお勧めしております。

自由診療

保険診療の扱いにならない慢性的な痛みや、原因のはっきりしない痛み、疲れなどからくる様々な症状などが対象となります。

●保険診療ではカバーしきれない、全身的な治療や、より細かい施術が可能となります。

●あん摩、マッサージ、指圧・鍼・灸や、特殊な電気治療などは自費診療と

なります。

●院長の治療は資格の関係上すべて自由診療となります。

●肩こりや、スポーツでの筋肉疲労の除去、アスリートのコンディショニング等はこちらになります。

 

施術内容としては

基本的には

・手技

・鍼灸

・バランス調整、運動指導

などを用いて、総合的なアプローチを行っていきます。

 

 

 

運動指導

●患部に対するリハビリや、症状の原因となりうるウィークポイントの強化を目的としたエクササイズの指導を行います。

●次回の来院までの間や、日常的に取り組めるセルフコンディショニングをお伝えしております。

●アスリートのパフォーマンス向上につながる、バランスの改善や、からだの使い方・動きのヒントとなるエクササイズを指導いたします。

●ZATの考えに基づいた「全体を統合する」うごきの指導を行います。

●競技種目そのものの指導や、テクニックと言った「技術指導」は行っておりません。

●「呼吸」と「姿勢」と言う人間の基本的な部分に対するエクササイズを行っております。

 

●実施することによって、動きやすく効率の良いからだを目指します。